2018年10月29日

RAIDの特急調査

最近 立て続けにRAIDサーバーの特急診断の依頼を受けた。
当然どちらの企業で大手さん。

特急診断というメニューは 1台あたり¥15,000-の費用が別途発生する。
そのため 4台のRAID5だとそれだけで¥60,000-が復旧費用にプラスとなる。
今回 のご依頼のうち1件はなんと6台のRAID、これだけで¥90,000-(税別)。

「とにかく急ぎで結果を知りたい!」とのことで 2件とも特急診断となった。
特急診断はその性格上復旧不能や復旧中止でも費用は発生する。

結果的に2件とも復旧中止となった。
私どもからすれば 復旧中止という結果になったのに 「特急料金だけ頂くことになる」ということで少々気を使ったのだが 実は大変喜ばれた。
その理由は
「内容がわかって 調べた結果 他にバックアップがあったから。」とのこと。
「特急で調べてもらって 次の手が打てた。(方針が決まった)」
とのこと。

逆に 「復旧依頼したのに 中止になって申し訳ない。」と言われた。

大手の企業は「時間を金で買う」という感覚が強いようだ。
posted by sugi at 18:42| Comment(0) | RAID
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

検索ボックス