答えはYESでもありNOでも有ります。
確率から言うとほとんどNOと言っても良いでしょう。
なぜならヘッドがリトライを繰り返すわけはたくさん有りヘッドが不良という確率は高くないからです。
ファームウェア障害で有ったり セクター障害であったりの確率のほうが遥かに高いのです。
ところが残念なことに 異音を発しているHDDは 何も考えず開封ヘッドを交換するだけのデータ復旧業者がいます。
当然のことながら 殆どの場合 データ復旧できません。
そこで その業者は
「重度障害のためヘッド交換しましたがデータを読み出せませんでした。復旧できなかったので作業料金はいただきません。」
(どうだ うちは良心的だろう!!!)
読み出せなかったのではなく その業者がヘッド交換をして壊したのです。
2017年12月20日
カシャカシャ音を立てるハードディスクは開封してヘッドを交換するとデータが読めるのか?
posted by sugi at 23:25| Comment(0)
| データ復旧
検索ボックス