幾つかのサイトに別のアカウントでログインすることがあるためサイトごとにブラウザーを使い分けている。
ブラウザー毎にそれぞれのアカウントでログインしたままに使っている。
まあ セキュリティ上の問題は有るだろうがそれほど重要ではないサイトだから良しとしている。
ある日 Firefoxを立ち上げるとスタート画面がfoooooという検索サイトに変わっている。
こんなものに設定した覚えはない。
調べてみるとfooooo自体はhao123などと違って悪意のあるものではないようだが 勝手に変わってはこまる。
勝手に とは言ったものの 何らかのソフトをダウンロードした時に 注意をキチンと読まずインストールしたため変わってしまったようだ。
悪質なサイト(検索エンジン)では無いようで助かった。
fairefoxのオプションからスタートページを設定しなおして解決。
最近有名(定番=必要)ソフトであっても結構いろんなソフトを抱き合わせでインストールさせようとすることが多い。
分かっていたはずだが やってしまった。反省。
2017年12月06日
Foooooの削除
posted by sugi at 12:48| Comment(0)
| パソコン基礎知識
検索ボックス