ブログがなかなか更新できないのもそのせい。(^_^;)
また簡易レベルの復旧といえどもデータの安全のためにメディアごとに必ずハードウェアによる磁気情報(ディスクイメージ)の強制抽出を行うためHDDがいくら有っても足りない状態になっています。
ご依頼いただくHDDもどんどん大きくなっており2TBクラスのメディアだと ディスクイメージ抽出用と、復旧したデータの保管用に2TB以上のHDDが2台必要となります。
つまり障害ディスクから(リトライを繰り返さないように=障害HDDに必要以上の負荷を加えないために)ハードウェアでディスクイメージを抜き出しまるごと正常なHDDにクローニング。
クローニングした正常なHDDを解析してデータを復旧します。
2TBクラスだと順調に行ってもクローニングに半日以上、障害が大きいと一日以上かかります。
更に解析に一日以上。
その間ハードウェアは専有されており 一件ごとに一台必要になります。
おまたせしているお客様 申し訳ありませんが 順次作業を行っておりますので いましばらくお時間をください。
こちらからの報告が遅れて ご心配な方は電話やメールにてお問い合わせください。
現在の進行状況をお伝えいたします。
